 |
アズレンポケットリファレンス |
2020/6/28 更新停止します。2年ほどの長きに渡り閲覧ありがとうございました!
 |
TBDデバステイター(VT-8中隊) |
タイプ |
攻撃機 |
レア |
★5 |
メーカー |
クロキッド(ユニオン) |
段 |
T0 |
初期威力 | 112x2(224) | 最大威力 | 281x2(562) |
初期攻速 | 14.03 s/回 | 最大攻速 | 12.04 s/回 |
初期耐久 | 38 | 最大耐久 | 95 |
回避上限 | 5 % | 飛行速度 | 48 |
神風 | 300 | |
※艦載機耐久、飛行速度、神風は推測値。神風は戦闘エリア終端に達した時の追加ダメージ。
機銃 | 3x7.7mm機銃(初撃) 2x7.7mm機銃 |
初期威力 | 14(初) 10(10) | 最大威力 | 34(初) 26(26) |
※機銃威力は推測値です。
爆弾 | 2x航空魚雷-通用(初撃) 3x航空魚雷-通用 |
初期威力 | 116×2(初撃) 132×3 (396) |
最大威力 | 296×2(初撃) 342×3 (1026) |
※爆弾威力は推測値です。
※実質威力は最大爆弾威力です。DPSは「実質威力÷攻速」により算出し一秒ごとの攻撃力を表します。
ステータスアップ( MIN / MAX ) |
耐久 |
/ |
装填 |
/ |
火力 |
/ |
雷装 |
/ |
回避 |
/ |
対空 |
/ |
航空 |
45/45 |
命中 |
/ |
速力 |
/ |
対潜 |
/ |
潜航 |
/ |
運 |
/ |
他 |
自身の2回目以降の航空攻撃ではTBD(VT-8中隊)の代わりにTBF(VT-8中隊)で攻撃を行う |
TBDデバステイター(VT-8中隊)
2019/2/28アップデートで実装。「特別演習 超空強襲波」のイベント報酬で入手できる。
レイドイベントクリアで参加者全員に配られるため入手は簡単だ。
2回目の出撃から「TBD」から「TBF」へ乗り換えを行い、機銃と爆弾の威力が変化する。
表記の数値は全く当てにならない表記詐欺の装備なので注意しよう。
・機銃について
初回の「3x7.7mm機銃」から2回目以降「2x7.7mm機銃」になる。
威力は下がってしまうが、爆撃機の機銃は敵機とすれ違うときくらいしか働かないので、あまり気にする必要は無いだろう。
・爆弾について
「航空魚雷-通用」は「航空魚雷-汎用」と同じく平行に並んでまっすぐ飛んでいく魚雷だ。
こちらも初回の「2x航空魚雷-通用」から2回目以降「3x航空魚雷-通用」になる。
「2x航空魚雷-通用」は弾数が2発と少ないので全体の攻撃力は物足りないものがある。
しかし単発の威力は296とバラクーダ等の「3x航空魚雷-汎用」の288よりも優れている。
もともと全弾命中を狙える魚雷ではないので、ダメージがよい場合も多いだろう。
「3x航空魚雷-通用」は弾数が3発になるだけでなく単発の威力も342となる。
総威力も1000を超え、名実ともに最強の航空魚雷と言っていい。
・攻速について
航空魚雷の威力が高いのでDPSはとても優秀なのだが、攻速自体はあまり早くない。
よって敵弾を消す用途や航空攻撃がトリガーのスキルを持つ艦船にはあまり向かない。
・推奨艦船
インディペンデンスはクロキッド艦載機の武器補正を大幅に高めてくれるのでオススメだ。
ただとても強い装備なので、どの艦隊でもエースとなる空母には搭載しておきたい。
特にボス戦などの長期戦に大きな威力を発揮する頼もしい装備だ。
※特殊な艦載機のため他と単純比較はできませんが、実質威力とDPSは2回目以降の航空魚雷を採用しました。
▲閉じる
装備可能キャラクター
© ぐるっと